• Member Since 21st Dec, 2013
  • offline last seen Feb 9th, 2020

sasho-shirokami


I'm a Japanese, and recently, I became a brony.... I like writing fan-fictions!

More Blog Posts23

  • 435 weeks
    Sasho wants to write English funfictions.(超不完全版)

    進捗 (Progless):
     なにをどうまとめればいいのかさっぱりなので、とりあえずページだけは確保しておいて後できちんとまとめておくとしよう。参考となる資料はリンク付けして簡単なコメントを付ければそれなりの体裁は整うので楽である。
     まずは英語小説を数回書くことと推敲作業に親身に付き合ってくれる人々を探すことが必要だ。


    参考資料 (Background Information)
    [lecture] Introduction to Writers Tools

    Read More

    0 comments · 343 views
  • 451 weeks
    ADRUPT Self-Introduction

    Name: Sasho Shirokami (サショー☆シロカミ)

    Talents: Writer, Artist

    Read More

    0 comments · 462 views
  • 494 weeks
    Japan Pony Concention 2014 Autumn 長々レポート(後編)

    前編からの続き)

     14時から15時まではフリータイム。物書き談話会で使っていたテーブルで、MLP:CCGを紹介する時間を確保しました。やっとまとまった時間がとれて一安心。
     かと思いきや。

    Read More

    0 comments · 949 views
  • 494 weeks
    Japan Pony Convention 2014 Autumn 長々レポート(前編)

     去る2014年11月1日、四回目のマイリトルポニーのコンベンションが川崎の産業振興館にて行われました。
     前々回と同じ会場ですが、今回はフロアは二つに(DJナイト用のフロアも含めれば三つ)増設され、その分企画も今まで以上の数で催されていました。


     さて今回はハロウィーンの翌日ということもあって、ムードもそれっぽくなっていました。一方自分はハロウィーンのへったくれもない飲み会の後であり、不覚にも飲む酒の量を誤って軽い二日酔い状態。あと、MLP:CCG(要はカードゲーム)を紹介するために、初心者向けのデッキをいくつか直前で作っていたので、寝る時間も遅く……電車を乗り違えてあわや遅刻するかと思いました。

    Read More

    0 comments · 912 views
  • 502 weeks
    『この大きな世界で』とか『メダロットファンジン2014』とか

     かなりブログの更新が遅れてしまった。twitterでコツコツやってる小企画「#MLPで学ぶ英語」は不規則ながらもなんとか続いています。

     ただ今後は大学の秋学期からの授業カリキュラムが以前より密になってしまうし、研究室配属でゼミのための取り組みにも時間を取られる可能性が高いので、英語の学習自体のペースが落ちるかもしれません。茶道の活動も控えているし、稽古の統括を担当してるし、……ああなんかこれはもうゲームする時間とかネット貪る時間を極力減らさなきゃですね。

     twitterでさんざん呟いているので別に生存報告と呼ぶもんじゃないですが、ひとまず自分の創作活動報告をばまとめてみます。

    1. MLPファンフィク『この大きな世界で』

    Read More

    0 comments · 500 views
Jun
22nd
2014

Learning English with MLP [4th] · 9:21am Jun 22nd, 2014

Hello, everypony! I'll show you my work to study English with MLP.
This time, it's "Flim Flam Miracle Curative Tonic" song. It's a little difficult to analyze this song because in this song there are unique expressions, espesially about horse.
I explain in Japanese the meaning and background of words, idioms, phrases I chose on myself, as usual. Check it out.

まず実際の歌を聴き、歌詞を一通り見てから解説(というか学習成果)に移ろう。

Let's Listen!

Lylics(歌詞)
[Flim]
There's ailments all around us in everything we touch and see
[Flam]
A sickness that lies waiting there in every breath you breathe
[Flim]
Disease will up and grab you as it crawls from land and sea
[Flam]
It's amazing how infected that the natural world and all its things can be

Flim: Now I understand that some of you don't think you're sick.
Flam: But twisted hooves and aching joints don't heal all that quick.
Flim: Consider just how dangerous this world is! You might...

[Flam]
Slip and fall, break or sprain something here tonight
[Flim and Flam]
But luckily for you, we've got the thing you need
And it's easier when all you need's the cure
The Flim Flam Miracle Curative Tonic
Is just what the doctor ordered, I'm sure

Flim: Now I know our claims seem fantastical.
Flam: Impractical.
Flim: Improbable.
Flam: Impossible.
Flim and Flam: And magical!
Flim: So we welcome every suffering pony to make their way up to the stage.
Flam: Now don't crowd.
Flim: And we'll prove our tonic's effectiveness before your very eyes.
Flam: You there! Come up here, good sir. Flim: I'll wager you're tired of those crutches, my friend.
Flam: Try taking a sip of this!

[ponies gasping]

[Flim and Flam]
That's why you're so lucky we've got the thing for you
Just come on up, we've always got some more
Of the Flim Flam Miracle Curative Tonic
[Silver Shill]
I won't need these crutches to dance out the door

Granny Smith: Now how do ya like that?
Applejack: I don't. There's somethin' funny about this whole thing.

[Flim]
Now some of you may suffer from feelings of despair
You're old, you're tired, your legs won't work, there's graying in your hair
[Flam]
Just listen and I'll tell you that you don't need to fear
Your ears will work, your muscles tone, your eyes will see so clear
[Crowd]
Luckily for us, you've got the thing we need
The answer to our problems in a jar
The Flim Flam Miracle Curative Tonic
Is the greatest ever miracle by far!
[in background]
Tonic... tonic... tonic...

Flim: It cures the reins, the spurs, and the Clydesdale fur blight.
Flam: Hooferia and horsentery cured in just a night.
Flim: You've got swollen hooves and hindquarters or terrible bridle-bit cleft.
Flam: Saunter sitz and gallop plop or give your tail some heft.
Flim: Mane loss, hay fever, or terrible tonsillitis.
Flam: You heard it here, folks -- this is the only place in all of Equestria you'll find it!

[Flim]
It can make you shorter, taller, or even grow old
[Flam]
But who'd want that?
[Flim]
When with one drink
[Flim and Flam]
You can be young again--

Granny Smith: SOLD!

単語、熟語、表現
ailment:[可算](軽めの、あるいは慢性の)病気、不快
   ≒illness, sickness, disease
cf. ail:((古))〈人〉を苦しめる、悩ます
   e.g. What ails you? = どこか具合でも悪いんですか?
                    ≒ What's wrong with you? / What's troubling you?
breathe:呼吸する、息をする ←breath(名)
grab:〈物、人〉を不意にひっつかむ、掴む;捕える(≒arrestの新聞語として使われることがある)
crawl:這って進む、這う;のろのろ進む、ゆっくり進む
infect:~に伝染する
twisted:捻った、捻挫した、捻じれた
   cf. sprain:捻挫
aching joint(s):関節痛
curative:病気を治す、治癒力のある(≒healing)
impractical: 実用的でない、非現実的な;不器用な
   ↔practical: 現実的な、実用的な、効果的な (←practic《廃語》)
      →practice(名)
improbable: 起こりそうもない、ありそうもない;ありえないが本当にある、信じがたい
   ↔probable: ありそうな、起こりうる;ほとんど確実な
   *prob(証明する、示す)+able(できる、可能な)
   cf. approve, prove, reprove(re(反対して)+prove)(反対してたしなめる、しかる))
crowd: 人ごみ、観衆、聴衆;大衆
          ~に群がる、押しかける、押し寄せる
   "Now don't crowd!" = 「さぁさぁ押し合わないで!」
wager:〈人〉に〈金など〉を賭ける(≒bet
   →wagerer: 賭ける人
crutch: [原義:曲がったモノ](通例-es)松葉杖;支え、支柱
   cf. crook: 〈腕・指など〉を曲げる、湾曲させる;曲がる、湾曲する
sip: (名)〈酒などの〉一口(の量);ちびちび飲むこと (……動詞でも使える)
   "Try taking a sip of this!" = 「こいつを一口飲んでみてくれ!」
   cf. sup: 少しずつ飲む
out the door = 屋外で、外に出て
   *熟語的に「工場出荷時の」なんていう意味もあるが、よもやSilver Shillが松葉杖なしで立てたからと言って「工場出荷時のように踊れるぞ」などとは言うまい。
tone: (名)調子、音調、声 (動)~をある調子に整える;身体の調子を整える
jar: [口の開いた大きめの容器]かめ、びん、つぼ
   cf. bottle: [注ぎ口が狭く首があるモノ]
by far = たいへん、とても;(比較・最上級の含む文で)はるかに、ずっと、断然

swollen: ふくれた、腫れあがった
   ←swell: 膨らむ、膨れる;増す、増える;一杯になる
heft: 重量(≒weight);重要性 (……単に動詞heaveの過去分詞としても使われる。意味の派生もheaveが元)
   ←heave: 重いものを動かす;うねる、波打つ
   *重いものが連続的に動くようなイメージ。
   "give your tail some heft" = あなたの尻尾にいくらか重さを与える = あなたの尻尾をふさふさにしてあげる
hey: 干し草
   *MLPではその馬的な要素からこの単語がそれなりに出てくる。「干し草委員会」などというものも存在しているようだ。
hey fever: 花粉症
   *昔は「干し草熱」と呼ばれていた。干し草の成分が元になっていると思われていたのだ。
rein(s): (名)(馬などの)手綱;抑制、拘束 (……普通-sを付けて使われる。単数形で使われることはそこまで無いらしい)
(動)~を手綱で御する;~を抑制する/馬を(手綱で)止める;馬の歩調を緩める
   cf. harness
squr: (名) ((病))骨棘; (通例)鳥などの蹴爪(けづめ)
(動) 〈馬〉に拍車をあてる;~を急がせる、急き立てる、発破をかける
   *これらはほんの一部であり、squrの持つ意味はもっとたくさんある。「何かから鋭く突き出たもの」というイメージの下に意味がいくつも派生した。
   *拍車・・・乗馬靴のかかとに取り付けられた歯車のような器具。西部劇などでよく見るのでは。ホルホースも拍車付の靴を履いているぞ!用途としては馬の腹に当てて指示を出すためのもの。日本語での「拍車をかける」の拍車はまさにこれを指す。
Clydesdale: クライズデール(馬の一種);((俗))いい男
   *クライズデールは荷馬車をひく馬として重宝される(いわゆる重輓馬(じゅうばんば)と呼ばれる)。足の毛が深いのが特徴。俗としての意味は下のように使える。ポニー世界にぴったりの表現だと思う。
   "Whoa, he Clydesdale...." = ウホっ、イイ男……
fur: 毛皮
blight: (名) ((病))枯れ病 (……普通植物の病気を指す)
(動) ~を枯らす;枯れる
   "Clydesdale fur blight" = ポニー世界における「男性抜け毛症」を指す(と思われる)。
bridle: 馬勒(ばろく);拘束するもの;拘束、束縛
   *馬勒・・・馬の頭部に付ける装具の総称
   cf. headstall(=面繋(おもがい)), bit(=轡(くつわ);制御するもの;工具などの先端部、刃、歯), rein(s)
   *三繋(さんがい)・・・馬に付ける装具三種。面繋(おもがい)、胸繋(きょうがい)、尻繋(しりがい)がある。
cleft: (名) 裂け目(=crack);割れ目(=fissure);窪み(=hollow)
(形) 裂けた;割れた;くぼみのある
   cf. cleave(-clove-cleft): [一つのモノを強い力で二つに分ける]~を切り裂く;~を割る、裂く(=split)
      cf. (同綴異義語) cleave(-cleaved-cleaved): ((文語)) [~に]忠実である、執着する;くっつく、まとわりつく[to]
         = stick to ~
tonsillitis(タンズィライトゥス): 扁桃腺炎 → (形)tonsillitic
hindquarter: (獣の)体の後半部あるいは臀部(でんぶ) (……要するにplot((ブロニー俗))の正式表現)
saunter: ぶらつく、のんびり散歩する;逍遥する (along, down, throughが後に続くことがある)
sitz: 座った状態、腰を下ろした状態 cf. sitz bath = 座浴
   *saunter sitz = 訳すなら「座り歩き」か。後ろ脚の短いポニーを例える際に使われており、歩いていても座っているように見えることを揶揄していると思われる。
gallop: (名) 襲歩(しゅうほ)
(動) 襲歩で駆ける
   *馬の移動四種・・・遅い方から順に、
並足(=walk)
速歩(はやあし)(=trot)
駆歩(かけあし)(=canter)
襲歩(しゅうほ)(=gallop)
                となる。MLPでは特にこの区別が大事なので覚えておこう。
prop: つっぱり、支柱;((俗)) (馬の)急停止
   *gallop prop = 自分なりに訳すと「つっぱり走り」。こちらは前脚の短いポニーについて言っている。走っていても体をつっぱって止まろうとする姿に似ているからかもしれない。いずれにせよ面白い喩え方である。

気になった文章
It's amazing how infected that natural world and all its things can be.
  →この世界に溢れる伝染病、何が起こるかもうわかりません!(超意訳)
   *興味のある人は文法的な文章解釈もしてみよう。
And we'll prove our tonic's effectiveness before your very eyes!
  →そいじゃ僕らの薬の威力をその目で確かめさせてあげましょう!
   *veryは強調表現。ちなみにbeforeは場所的な意味でなくても使えることがある。
I'll wager you're tired of those crutches, my friend.
  →松葉杖のせいで疲れているんでしょう、キミ。
   *自分の(割と確信している)推測を表すのにwagerやbitなど「賭ける」という意味の動詞が使われることがある。
The Flim Flam Miracle Curative Tonic is the graetest ever miracle by far.
  →フリムフラムミラクルキュラティヴトニックこそ、かつてなくもっとも素晴らしい薬だ。
   *最上級の上にさらにever,by farを乗せて二重に強調している。
It can make you shorter, taller or even grow old, but who'd want that.
  →背を縮ませたり伸ばしたり、あるいは老いたりすることもできますが、でも誰がそうしたいのでしょう?
   *おそらく反語表現。文末のthatはgrow oldを指すと自分は解釈した。直後に「若返りますよ」と言っているのもその根拠。

Report sasho-shirokami · 621 views ·
Comments ( 0 )
Login or register to comment